

土岐エリア
妻木城士屋敷跡(つまぎじょうさむらいやしきあと)

妻木城は標高409Mの城山山頂に築かれた山城です。また城山北側山麓には御殿場跡、士屋敷跡の遺構が残されています。山頂へは急な山道を徒歩で片道約30分の登山となります。

岐阜県史跡に指定されている「妻木城士屋敷跡」の見学前に案内看板を読んで予習します。散策マップなどの資料が案内看板のところにもあります。

御殿跡へはここから入っていきます。

古い石積みがあって、ここに旗本妻木氏の陣屋や住居があったそうです。

この辺りに井戸跡があるはずだけどどこかな?

この山(城山)の山頂に「妻木城跡」がありますが、険しい道なので山歩きの格好でないと行けないね。
最寄りのバス停 | 妻木上郷(つまきかみごう) |
---|---|
路線 | 妻木線 |
多治見駅前からの運賃 | 560円 |
バス停から徒歩 | 約15分 |
公式ホームページ | http://tumagijyou.com/ |
定休日 | なし |
TEL | 0572-57-6441(八幡神社) |
住所 | 岐阜県土岐市妻木町3051-1 |
周辺情報



