乗車
多治見駅前(3番のりば)/ 妻木上郷(つまぎかみごう)行き
出発時間例 [土日祝] 8:35
※JR多治見駅南口
※中央ドアより乗車してください
路線バス
29~33分

滞在時間 屋敷跡は約20分、城跡へは登山含めて約120分
目的地
妻木城士屋敷跡(つまぎじょうさむらいやしきあと)
【見どころ】
妻木城は標高409Mの城山山頂に築かれた山城です。また城山北側山麓には御殿場跡、士屋敷跡の遺構が残されています。山頂へは急な山道を徒歩で片道約30分の登山となります。
妻木町案内マップ
御殿跡マップ
城山マップ
徒歩
10分

滞在時間 約20分
目的地
妻木八幡神社(つまぎはちまんじんじゃ)
【見どころ】
妻木八幡神社の創立年代は定かではありませんが、土岐明智氏が妻木を本拠地と定め居住するようになった頃、氏神として現在の地に建立したといわれています。毎年10月の第2日曜に八幡神社流鏑馬が催されています。
八幡神社境内マップ
徒歩
10分

滞在時間 30~120分:散策コースによる
目的地
とっくりとっくん小径散策
【見どころ】
下石裏山地区の窯元エリアに、囲碁をしたり、お茶を飲んだり、煙突に登ったりいろいろなことをしている「とっくりとっくん」が佇んでいます。マップを片手に探してください。
とっくりとっくん散策マップ2021
徒歩
10分

乗車
下石貢(おろしみつぎ)〔西部こども園 側〕/ 多治見駅前行き
出発時間例 [土日祝] 14:32、16:42
※中央ドアより乗車してください
路線バス
22~26分
