

多治見エリア

虎渓山永保寺(こけいざんえいほうじ)
永保寺は、鎌倉時代(1313年)に開創された小高い虎渓山に佇む禅寺です。正式名称は、臨済宗南禅寺派 虎渓山永保寺。「虎渓」の名前の由来は、禅僧の夢窓 疎石(むそう そせき)がこの地を訪れた際、現在は世界遺産の中国蘆山の虎渓の風景に似ていたことに由来すると言われています。鎌倉末期に建てられた「観音堂」と「開山堂」は国宝に指定され、池泉回遊式庭園は国の名勝に指定されています。
定休日
なし
TEL
0572-22-0351
住所
岐阜県多治見市虎渓山町1-40
Information
最寄りのバス停
虎渓山
路線
小名田線
多治見駅前からの運賃
210円
バス停から
徒歩7分